NPO法人ペアレント・サポートすてっぷ

保護者支援は岡山のNPO法人ペアレント・サポートすてっぷ | 寄付で応援

お問い合わせはこちら 寄付で応援

寄付で応援

事業の維持と発展を支える寄付を募集

DONATION

障がい児のいるご家庭に安心できる場や情報を提供し、メンタルケアや仲間との出会いを支えるために日々の様々な活動を続けています。これを維持するためには人材と資金が不可欠であり、皆様からのご寄付は一人でも多くの方を支えるための事業の維持と発展に役立ちます。寄付の方法には毎月の継続寄付、1回限りの寄付、物品寄付の3種類を設けており、希望に合わせて選べます。


寄付のお願い

DONATION REQUEST

私たちの活動を、もっと広げていくためにどうか私たちを応援してください。

子供の障がいを知りショックを受けている親のメンタルに寄り添うには、安心・安全な場でしっかりとお話を聞くこと、同じ悩みを抱える仲間と出会えるようにすることが非常に重要です。細やかな寄り添いのためには、日々の丁寧な活動の組み立てと、それを支える人材と資金が必要です。皆様のご寄付を活用し、一人でも多くの保護者を支えるために、活動を維持・発展させていくことをお約束します。寄付の方法は、毎月の継続寄付の「賛助会員として支援」と1回だけの寄付「自由な額で支援」、そして「物品寄付」の3種類ございます。どうか、私たちを応援してください。

賛助会員として支援する

障がい児の保護者が仲間と出会い癒され繋がっていく場「保護者の居場所うさぎカフェ」を始めとした保護者支援活動を維持発展させていくために、活動を毎月一定額で応援してくださる賛助会員を募集します。

自由な額で支援する

「1回ごとに自分の決めた額で寄付したい」という方はこちらからお願いいたします。

物品で寄付する

日々の活動に必要としている物品をAmazonの“ほしいものリスト”にあげています。「お金ではなく物で寄付したい」という方はこちらからお願いします。クリックするとAmazonの画面に移動します。

皆様からいただいた会費・ご寄付の活用例

5,000円の寄付で

5,000円の寄付で

5,000円/1回(1家族60分)

2名の相談担当を配置し、個室で気兼ねなくしっかりとお話を伺います。

10,000円の寄付で

10,000円の寄付で

支援者養成講座:1回(1コマ2時間)

保護者支援のマインドについて理解する優しい支援者を育成します。

30,000円の寄付で

30,000円の寄付で

居場所カフェ:1回(10時~15時)

同じ立場の保護者や支援者がランチを楽しみながら交流できる場をご提供します。

認定NPO法人NPO法人ペアレント・サポートすてっぷへのご寄付は税金面で優遇されます

個人様からのご寄付:最大約5割控除
企業様からのご寄付:最大約3割減税
※お預かりした個人情報は当団体からのご連絡・ご案内のみに使わせていただきます。

寄付に関するQ&A

Q&A

クレジットカード決済をしたい場合は、どうしたらいいですか。
クレジットカード決済をご希望の方は、ホームページ各所にある「寄付で応援」「今すぐ寄付をする」バナーを押してください。外部の寄付専用サイトに接続しています。そのサイトから、クレジットカード決済または銀行振り込みでの送金を選んで寄付していただけます。個人名でも団体名でも可能です。
受領書は発行されますか。
賜りました寄付金の受領証は、事務処理の都合上、月締めで翌月の中旬に発送させていただきます。ご了解の程お願い申し上げます。その際、認定NPO法人専用の受領証を発行させていただきますので、確定申告のときに、税金の寄付金特別控除の手続きにお使いください。
継続的な寄付 (マンスリーサポーター) をしたい場合はどうしたらいいですか。
弊法人では賛助会員として、毎月決済の寄付をしていただけるようにしています。以下のページをご覧ください。
【認定NPO法人ペアレント・サポートすてっぷの活動を継続的に応援してくださる賛助会員 (月次決済タイプ) を募集します】https://congrant.com/project/parentsupport0322/2144
団体名で寄付する場合、どのようにすればいいですか。
ページ上部「寄付で応援」バナーを押して外部サイトからご送金ください。団体名や法人名での寄付ができるようになっています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。